食べ物に含まれるコレステロールの影響はほとんどないんです
こんちには、吉沢です。本日は、健康診断で揶揄されることの多い「コレステロール」についてお話していきます。
名前だけは知っている人が多い「コレステロール」ですが、本当に理解している人はかなり少ないのではないでしょうか?
会社の人もほぼ知識ゼロだったよね〜
ということで、高コレステロールと診断されたあなたが、今日からやるべきことを理解するための記事を書きます。
では行きましょう!
不健康の代名詞「高コレステロール」
不健康な要素として避けられがちな「コレステロール」。
のようなイメージも大きく、低コレステロール仕様な食品や、中性脂肪と一緒にコレステロールを下げるサプリメントなども結構ありますよね。
今回は、このコレステロールの実態について一緒に見ていきたいと思います。
悪玉コレステロールと善玉コレステロール
まず、コレステロールの基礎知識をお話します。
コレステロールは、お肌や髪を滑らかにしたり、脂肪の消化・吸収を促進する酵素の材料になったりと、体内で様々な役割があります。
コレステロールそのものは体の材料なんだよね
また、コレステロールはリポタンパクと呼ばれるたんぱく質によって体内に運搬されます。
リポタンパクというタンパク質の1種である「HDL」と「LDL」が運搬するコレステロールの事を、「HDLコレステロール(善玉コレステロール)」「LDLコレステロール(悪玉コレステロール)」と呼んでいます。
善玉と悪玉は、乗り物(リポタンパク)の違いなんだね
HDL(善玉)には体内で余ったコレステロールを回収する役割があります。
一方、LDL(悪玉)にもコレステロールを細胞や臓器に運搬する役割があり、運搬されたコレステロールは、細胞膜・ホルモン・胆汁酸の材料として各種器官で使用されます。
両方とも体には必須のものなんだよね
悪玉といえども最低限は必要とされており、通常は悪玉と善玉コレステロールの数値が一定に保たれている状態なのです。
なので、両方とも高すぎず低すぎないのが理想です。
増えやすい悪玉コレステロールに注意!
しかし、現代の食生活において、このLDLコレステロール(悪玉)が増えやすい状態にあるのです。
LDLコレステロール(悪玉)は、増えすぎると血管壁にこびりつきます。結果、血管がもろくなったり、血液の通りが悪くなり、高血圧を引き起こしたり、動脈硬化の原因にもなります。
増えすぎると血管に悪さをする!
さらに、LDLコレステロール(悪玉)が酸化すると超悪玉コレステロールとなって、症状をさらに悪化させます。
一般的に「コレステロール値が高い」というのは、LDLコレステロール(悪玉)が増えすぎた状態のことを指します。
悪玉コレステロールには「オレイン酸」と「食物繊維」
LDLコレステロール(悪玉)の数値を下げるのに効果的なのが、オレイン酸を豊富に含んだ食材です。オレイン酸は、オリーブオイルやアボカド、ナッツ類などに多く含まれています。
これらの食材は高い抗酸化作用も持ち合わせているので、LDLコレステロール(悪玉)の酸化も同時に防ぐことができます!
LDLを減らしつつ、酸化も予防!
また、野菜・アボカド・海藻などに含まれる「水溶性食物繊維」にもLDLコレステロール(悪玉)を減らす働きがあります。
食物繊維には、腸内の胆汁酸(脂質を分解する酵素)吸いとって排せつする働きがあります。そうすると、体の中で胆汁酸が足りなくなり、新しく胆汁酸を作ろうとします。
実は、この胆汁酸の原料が LDLコレステロール(悪玉)であり、胆汁酸を作るために使われるんです!
食物繊維→胆汁酸減る→胆汁酸作るためにLDLが使われて減る
なお、胆汁酸は排泄されなかった場合、小腸で吸収し再利用されます。そうすると、新しく胆汁酸を作る必要がないので、材料となるLDLコレステロール(悪玉)が使われにくくなり、どんどん溜まっていってしまうのです。
排せつしないと、行き場を失った悪玉コレステロールの渋滞が起きちゃうんだね。
そのため、食物繊維をしっかり摂取しておくことで、コレステロール値を正常な範囲に留めることができます。
まとめ
以上、コレステロールの基礎知識と、コレステロールを下げるためにオススメの食品をご紹介しました。さすが、オリーブオイルと野菜はどんな場面においても高評価ですね!
高コレステロールを指摘されたそこのあなた、今日からオリーブオイルサラダ生活始めましょう!
ではまた。