亀岡市の出雲大神宮が穴場のパワースポット過ぎたので紹介します!
本日は初詣にピッタリの穴場神社「出雲大神宮」をご紹介します!
出雲大神宮は亀岡市ある神社で、知名度はあまり高くありません。
しかし、京都市内の名所に勝るとも劣らないパワースポットだったので、ぜひ紹介したいと思い記事にしました。

平安神宮並のパワースポットでした。
記事を読み終わる頃には訪れたくなること間違いなしです!
さっそく参りましょう!
出雲大神宮の場所|アクセス
出雲大神宮は亀岡市のJR千代川駅から東へ行ったところにあります↓

JR千代川駅で下車してタクシーを使うか、京阪京都交通(バス)で「出雲大神宮前」まで向かいます。
10分ほどで雄大な山を背にした出雲大神宮が見えてきます↓

ちなみに、鳥居のすぐ隣に駐車場があります。
出雲大神宮の本殿
鳥居をくぐって歩いていくと・・・

右手にパワーストーンが、左手に開けた池が見えてきます。


さらに進んでいくとウサギさんがいたので、手を繋いでおきました。(笑)

50mほど進んだところで、神社の休憩所と手水場が見えてきます。



出雲大神宮の手水は、なんと全て天然の湧き水です。澄み渡っていてとても綺麗でした。
可愛い竜の石像から手水が出ています。


すぐ近くに湧き水が吹き出す石があったり、水を汲んで持ち帰れるようにもなっていました↓




1000年枯れることは無いと言われる湧き水らしい・・・!
手水場を抜けるとついに本殿に到着します!


木造でとても精巧に作られています。背景の山々と合わさり、パワーを感じる場所でした。
ちなみに、天皇家の方々もご参拝される場所みたいです!

という感じで、湧き水が綺麗で背景の山々がとても雄大な出雲大神宮でした。
・・・
・・・
ここで終わりかと思いきや、出雲大神宮の周辺には驚くほど素敵なパワースポットがあったのです。
続いて、周辺のパワースポットを紹介していきます。
出雲大神宮の周辺
出雲大神宮の周辺には沢山のパワースポットがあります↓

上の社はこんな感じ↓


稲荷社はこんな感じ↓


稲荷社のすぐ隣に湧き水の滝があり、ジャージャーと音がなっています↓

そして滝の近くには・・・・!!!

『磐座』という御神体があります。
この御神体、写真では伝わりきらないのですが・・・
とてつもないパワーを感じました。
拡大写真がこちら↓


右脳が直接信号を受け取ってしびれるような感覚・・・。
出雲大神宮でおみくじ|結果は?

おみくじヒキタイナ〜
と、七瀬さんがおみくじ引く気満々だったので、最後におみくじを引いて帰ることになりました。(笑)
結果がこちら・・・!

吉沢は「大吉」でした。
『金銭その他万事心任せ』らしいです。なんでも願い事が叶うらしい・・・

資産10億、不労所得2千万円になりたいゾ!!
七瀬さんは「小吉」でした。
『他人の助けにあって願い事が叶う』らしい・・・

他力本願でいいのネ
七瀬さんに何かと頼られる一年になりそうです。(笑)
まとめ
以上、出雲大神宮とその周辺をご紹介しました。
広大なマウンテンビューに加え、湧き水がとても綺麗でパワーを感じる神社です。
人も多くないので、ゆったりと初詣をしたい時にぜひご利用頂けたらと思います!!
ではまた。