治らない上に費用が高い整体の代わりにアロマサウナの習慣をおすすめします!
みなさん、整体には行かれますか?吉沢は以前、肩こり首こりが辛くて通っていた時期があります。
かなり症状が重く、週2〜3回も通っていました。(1回5000円なので、大体月5万円!!)
え、高くない??
整体の方に『最低5回通って頂ければ、次第に症状が良くなりますよ』と言われ、言われるがままに通っていましたが・・・
全然改善せず!!
他の整体にも行き、10箇所以上もの整体を試してみましたが、まったく改善しませんでした。
あれ?整体って効果ないのでは??
と疑問が沸き起こり、整体の代わりに効果が出そうで、かつ低コストな方法を探すことにしたのがきっかけです。
この記事はこんな人におすすめ↓
✔肩こり、首コリが続いてつらい
✔整体に通っているが、全然症状が良くならない
✔通院費用が高くてお財布がつらい
それではさっそく見ていきましょう!
肩こり首こりの原因は血行不良
整体以外の方法を探す時、まず確認したのが『なんで肩こりが起こるの?』ということ。原因がわからないと、対策の調べようがないですよね(汗)
肩こりの原因は「筋肉疲労」と「血行不良」とのこと。筋肉疲労や血行不良の原因は以下↓
①長時間同じ姿勢
→頭の重みで筋肉が極度に疲労
②運動不足
→筋肉が衰えることで血流が悪化
③眼精疲労
→肩の筋肉の緊張による血行不良
④ストレス
→自律神経の乱れによる筋肉の血行不良
(参考:https://www.healthcare.omron.co.jp/pain-with/shoulder-pain/cause-stiff-shoulders/)
よって、これらの原因を緩和できれば良いわけです。(私の場合、①③④が当てはまっていました)
整体の場合、固まった筋肉をほぐすことで血行改善を図ってるんだね〜
原因が分かったところで、目を付けたのが『サウナ』と『ヨガ』。
とりあえず簡単に始めれそうなサウナに着目し、整体と比較してみました。
整体VSサウナ|各種の比較
早速サウナの情報を調べ、各項目を整体と比較しました。比較表がこちら↓
比較検討の項目 | サウナ | 整体 |
費用 | ◎ (700円/回) | ✕ (5000円/回) |
血行促進 | ◎ | ◯ |
筋肉の疲労回復 (成長ホルモン/HSP分泌) | ◎ | ◯ |
眼睛疲労の改善 | ◯ | ✕ |
ストレスの軽減 | ◎ | △ |
(参考:https://www.sauna.or.jp/kisochishiki/saunabook_5.html
https://saunatime.jp/articles/20/)
費用、効果のどちらをとってもサウナが良さそうだ・・・
ということで早速サウナに行き、
ものすごい効果を実感!!
サウナは血流促進だけでなく、自律神経を整えたり、筋肉を修復する作用があるので、あらゆる側面から効果的だったのかな〜と思ってます。
凄い良かった!!
1回700円なので、週3回通っても月額8400円。お財布にも優しくて最高。
サウナで効果を得るための基本ルール
上記の経験からサウナにドハマりした吉沢。研究者の血が騒ぎ、サウナ関連の書籍を読み漁った上で、サウナの入り方や効果を倍増させる方法を学びました。
いいサウナの入り方があるのね!
まず、サウナで効果を得るための基本ルールをお伝えします!サウナは基本、以下のルールで楽しみます↓
①温室で温まる (8〜12分程度)
→心拍数が2倍になった時が、温室を出るタイミングです!
②さっとシャワーを浴び、すばやく水風呂に入る (1分程度)
→息を吐きながら入ります。心拍数が平常時に戻ったら出るタイミングです!
③外気浴をする(10分程度)
→椅子に座るか寝転がり、思いっきりリラックスします。
上記の①〜③を1セットとし、3セット〜4セット実施すると効果的◎
これだけで、驚くほどの効果が実感できると思います。
まずは一度サウナに足を運んでみて下さい!
サウナ効果を倍増させるアロママッサージオイル
基本的なサウナの入り方だけでも十分に効果があるのですが、さらに効果を高める方法はないかと模索する吉沢。
インドの医学書『アーユルヴェーダ』や『アロマテラピー』から、アロマが効果的との情報を発見。サウナに融合させることにしました。
アロマとサウナを融合!!
血行促進作用がある精油(エッセンシャルオイル)と、それを薄める植物オイル(キャリアオイル)使ってマッサージオイルを作り、マッサージオイルを塗ってサウナに入ればより効果が高いと考えました。
まず、血行促進効果がある精油はこちら↓
マジョラムスイート、ラベンダー、ジュニパー、ユーカリ、レモン、ローズマリー、レモングラス、ジンジャー、サンダルウッド、パイン、など
(参考:塩屋 紹子(2011)『アロマテラピー・バイブル』成美堂)
さらに、おすすめのキャリアオイルはこちら↓
マカダミアナッツオイル、ホホバオイル、スクワラン、カメリア(椿)オイル、オリーブオイル
これを調合してマッサージオイルにします。私はマジョラムスイート、ラベンダーと、マカダミアナッツオイル、ホホバオイルを調合して使用しています。
初心者の方には、ラベンダーを使った以下のレシピがおすすめ↓
・ラベンダー精油: 1 mL
・マカダミア or ホホバオイル:100〜200mL
これを肩と首に塗ってから温室に入ると・・・
回る回る!血流が(笑)
アロマサウナの習慣化ですっかり調子の良い日々を取り戻すことに成功しました。ちなみに、既成品でアロママッサージのオイルがありますので、これを購入するのもありです↓
まとめ
整体への疑問と、費用負担からサウナ習慣へ切り替えた吉沢。同じような体験、境遇におられる方にぜひサウナに行き、効果を実感してもらいたいなと思っています!
一回行くと世界が変わるよ!!
昔ながらの銭湯にサウナが併設されているところがたくさんありますので、ぜひ一度サウナへ足を運んでみて下さい。
アロママッサージオイルでさらにブーストしちゃいましょう😁😁
さらに快適にサウナを楽しみたい方は「サウナハット」がおすすめ。熱波で頭部や髪の毛が痛むのを防げます◎
鴻鵠株式会社さんのタオルサウナハットがオシャレでした。
みなさんの楽しいサウナライフを期待しています!ではまた!