【危険!】マーガリンの実態と体への影響 | ヨシナナ夫婦と生活の知恵

【危険】マーガリンが危険な理由と体への影響

危険食品
スポンサーリンク
ヨシナナ生活研究所 - にほんブログ村

マーガリンが危険な理由を知っていましたか?

パン、ケーキ、駄菓子類。あらゆる食品に使用されている「マーガリン」。

海外では規制対象になるほど危険なものなのですが、この正体は何だと思いますか・・・?

今回は、そんなマーガリンの実態に迫りたいと思います。

七瀬
七瀬

健康生活をする前は全く知らずに食べまくってたよ。。( ;∀;)

スポンサー

マーガリンとバターの違い

マーガリンは、植物性油を水素添加し、人口的に不飽和脂肪酸から飽和脂肪酸に変化させたものです。

飽和脂肪酸にすることで、酸化に強くなる & 液体から固体に変化するので、当時は重宝されていました。

吉沢
吉沢

保存が効くから、使いやすいんだよね。。

しかし、この水素添加の過程で体に悪い「トランス脂肪酸」が出来上がってしまいます。

後術しますが、トランス脂肪酸がマーガリンの諸悪の根源です。

また、よく混同されるバターと比較するとこんな特徴があります↓

  • 値段が圧倒的に安い。
  • お菓子やパンがさっくりする、軽い触感に仕上がる
  • 揚げ物がカラっと仕上がる
  • 香りが残りづらい

お菓子に使う場合、食感を目当てにマーガリンを使う場合も多いです。

スポンサー

あらゆる食品に使われるマーガリン。

マーガリンの同類である「ファストスプレッド」や「ショートニング」を合わせると、入ってないものを見つけるのが難しいくらい、本当に何にでも入ってます、この子達。。。

クッキー、菓子パンはもちろん、食パンやライ麦パンなど、一見入っていないようなパンにも高確率で入っています。

七瀬
七瀬

パン屋の高級そうなパンにも大体入ってて毎回ショックを受けるよ。。

バゲットには入っていないことが多いので、私は食パンよりもこちらを食べることが多いです!

海外直輸入のお菓子はマーガリンではなくバターを使っていることが多いので、カルディなどでこういったお菓子を探すのも楽しいです。

吉沢
吉沢

メイド・イン・ジャパンの信用度が下がりつつある。。

市販のものは “食べられるものがあるか探しに行くぐらいの意気込み” で買い物に行きましょう。(笑)

スポンサー

マーガリンが危険な理由

現在、動物実験で明らかになっている健康上のリスクがこちら↓

  • 肥満やアレルギー性疾患への影響
  • 認知症の発症リスク
  • LDLコレステロールが増加 → 動脈硬化を筆頭とした循環器疾患のリスク

怖い、、、。

質の悪い油は肌荒れの原因にもなりますし、事実を知ってしまってからはどうも食べる気が起きません。。。

七瀬
七瀬

マーガリン排除生活を始めてから、スナック菓子を食べてみたら気分が悪くなりました。。。

最近はマーガリンの危険が広まり、「マーガリン不使用」と書かれたパンやお菓子も増えてきたように思います!

完全排除は難しいかもしれませんが、マーガリンの危険性がもっと広まって、日本の食品メーカーが安全で美味しいものを作ってくれることに期待しています!!

[補足]
海外では既に規制対象のマーガリンですが、日本では野放しの状態です。
日本は「平均的なトランス脂肪酸由来の摂取エネルギーが 1.0% 以下なので規制しなくて良い」と国が判断を下しています。

が、いいわけないと思います。

吉沢
吉沢

毒だけど、ちょっとだから、、いいよね??

少しでも健康になりたい人は、グラスフェッドバターを食べましょう!

グラスフェッドバターはこちらの記事で解説しています。

ではまた!

スポンサー
スポンサー

タイトルとURLをコピーしました