化学者のDIY 【プロダクト】ソフトからハードまで!ヘアワックスの成分と手作りの方法丨NATS. 話題の「プロダクトワックス」は蜜蝋とシアバターで簡単に手作りできる! ヘアサロンやコスメキッチンなどで話題となっているproduct(プロダクト)の「ヘアワックス」。この青いパッケージを一度は見たことがあるのではないでしょうか? ... 2021.10.13 化学者のDIY美容
化学者のDIY 【美容オイル作成】化学メーカーの現役研究員が彼女のためにフェイシャルオイルをガチ作成 〜第ニ章:香りの設計〜 本記事のフェイスオイルは、クラウドファンディング『Kibidango』にて資金調達を行い、商品化することにしました(詳しくはこちらをご覧ください)。 現役化学研究員がAesopの香りを再現する 化学メーカーで研究員として勤務す... 2021.09.22 化学者のDIY美容
化学者のDIY 【美容オイル作成】化学メーカーの現役研究員が彼女のためにフェイシャルオイルをガチ作成 〜第一章:ベースオイル組成の作成〜 本記事のフェイスオイルは、クラウドファンディング『Kibidango』にて資金調達を行い、商品化することにしました(詳しくはこちらをご覧ください)。 現役化学研究員がヒトの皮脂を作る 化学メーカーで研究員として勤務する吉沢が、... 2021.09.20 化学者のDIY美容
化学者のDIY 【美容オイル作成】化学メーカーの現役研究員が彼女のためにフェイシャルオイルをガチ作成 〜序章:動機と概要〜 本記事のフェイスオイルは、クラウドファンディング『Kibidango』にて資金調達を行い、商品化することにしました(詳しくはこちらをご覧ください)。 現役化学研究員が本気で美容オイル作成に挑む。 こんにちは、吉沢です。 ... 2021.09.06 化学者のDIY美容
優良食品 【血行促進】物忘れの予防は食事から!アホエンオイルの作り方と効果を解説!|NATS. 記憶力の改善に話題の健康食品「アホエンオイル」って? アホエンオイルは、ニンニクに含まれるアリシンという有効成分が変化した「アホエン」という成分を抽出したオイルです。 アホエンには脳の血流を促進する効果があり、実際に 『NIR... 2021.09.01 優良食品化学者のDIY食生活
優良食品 「アーモンドミルク」作りに挑戦してみた。 市販のアーモンドミルクは微妙?? 糖質制限中に気になるのが乳製品の糖質。 豆乳を筆頭として、オーツミルクやマカダミアナッツミルク、アーモンドミルクなど低糖質ミルクがたくさん出ていますよね。 現在、牛乳の代わりに豆乳を愛用... 2021.08.27 優良食品化学者のDIY食生活
優良食品 「米麹」でいろいろ発酵させてみた きっかけは「手作り塩麹」 発酵食品が腸活や美肌に良いということで、様々な発酵食品を試していたところ「麹」に行きついた私たち。 七瀬 そういえば塩麴って流行ってるよね。 気になってはいたが、試していないものの一つに「塩麹... 2021.08.22 優良食品化学者のDIY食生活
化学者のDIY 「米ぬか石けん」の作り方と使用した感想|スマート生活研究所 米ぬか石けんはやっぱり肌にいい? 昔から『お米を研ぐと手がキレイになる』と言われており、一時期『とぎ汁で洗顔』なんてのも流行りましたよね。 『刺激の無い無添加石けんを作りたい!』と思っていた七瀬ですが、米ぬかで簡単に石けんが作... 2021.08.22 化学者のDIY美容
化学者のDIY 摘んできたラベンダーで「アロマオイル」作ってみた。 大量にラベンダーを摘んできました。 先日、とある場所でブルーベリー狩りをしたのですが、なんと「ラベンダー狩りが無料サービス」とのこと! 吉沢 ラベンダー欲しかったんだよね! ラベンダー畑広い! ということで、私た... 2021.08.19 化学者のDIY美容
化学者のDIY 歯磨き粉をやめて「歯磨き液」自作してみた 歯磨きの意義 毎日の歯磨きって意外とめんどくさいですよね。。 でも虫歯にはなりたくない。 吉沢さんは以前、歯科矯正をしていたので、歯間が少し空いているのか虫歯が結構頻繁に発生します。 『虫歯を何とかしたい!』という... 2021.08.17 化学者のDIY美容