健康チョコの効果は期待できる?スーパーで徹底調査! | ヨシナナ夫婦と生活の知恵

健康チョコの効果は期待できる?スーパーで徹底調査!

優良食品
スポンサーリンク
ヨシナナ生活研究所 - にほんブログ村

健康ブームに乗っているチョコ業界!

最近、健康ブームのせいか、チョコレートのポリフェノールに着目したのか、健康志向のチョコレートをたくさん見かけます。

健康にいいと言われれば、チョコを食べる口実にもなりますし、「どうせ食べるなら」と、健康によさそうなパッケージにつられて買いたくなります。

しかし、これらのチョコを調査してみたところ、なんとも残念な結果が、、、。

スポンサー

健康チョコもただのお菓子だった。

とあるスーパーで、チョコレートコーナーを覗いたところ、、

こんなにも、健康志向のチョコレートが!!試しに、この「デザート&サプリメント」というコンセプトの乳酸菌入りのチョコを見てみます。

なんと、一番目が砂糖!ここはハイカカオではないチョコなので仕方ないのでしょうか。

この商品のウリで、0.38g配合されているガラクトオリゴ糖は、生きて腸に届き、消化管内でビフィズス菌を増加させるということなのですが、、

こんなに砂糖が多い状態では、オリゴ糖の効果よりも砂糖による弊害の方が大きいのではないでしょうか。(血糖値の急上昇、中毒症状など、、)

また、もう一つのウリである、「食物繊維」についても、1枚(4g)あたり0.15gと特段多くありません。。

後にご紹介するハイカカオのチョコレートの方が食物繊維が多いです。
(※トップバリューのダークチョコレートは4g当たり、約0.5g)

このチョコで摂る食物繊維には何の意味があるのか、、それよりも砂糖が多すぎて食物繊維どころじゃないぞ、、

ちなみに、一日の食物繊維の摂取目標量は、男性は19g以上、女性は16g以上です。食物繊維は、きちんと、野菜や海藻などから摂取することを心掛けましょう。

そして、やっぱり気になるのが「植物油脂」。

七瀬
七瀬

やっぱり出たな!!

植物油脂について、詳しく別途解説したいと思います。

低質な油の一種で、安価に滑らかな食感を作れるため、ほとんどのお菓子や加工食品に使われている』ということを覚えておいて下さい。

結局、乳酸菌を少し配合したからと言って、他の毒要素が強すぎて何の意味もなしていないのです。。
これが、224円/48g なので、100円の板チョコとプレーンヨーグルトを買った方が、コスパ的にもまだましなくらいです。(泣)

ちなみに、こちらは砂糖を使っていない商品ですが、やはり「植物油脂」は逃れられません。。

そしてこちらは、脂肪や糖の吸収を抑えるというコンセプトのチョコレート。

使われているのは「デキストリン」という健康志向のお茶などにもよく使われる、食物繊維です。

デキストリンに脂肪吸収を阻害するという効果があるのは事実ですが、効果を得るためににはかなりの量が必要なようです。

このチョコレートの注意書きとして、「普段ご利用のチョコレートと置き換えてお召し上がりください。(中略)摂取目安量を超えての摂取はお控えください。」とありますので、このチョコからデキストリンを大量に摂取することはできません。(当たり前ですが、、)


そして、一番やばかったのがコレ。

(※原材料は含有量の多い順に記載されています。)

原材料の上位3つが、「植物油脂」「砂糖」「全乳粉」

うーんと、これは本当にチョコなのだろうか、、、。甘いココア味の植物油脂なんじゃないの?www

七瀬
七瀬

逆にすごいね!

糖質オフなら、いいんでしょうか。というか、これ食べても多分太ります。(笑)

スポンサー

本当にオススメなチョコはこれだ!

と、ここまで、健康チョコを散々避難してきましたが、チョコレートに健康効果があるのも事実です。

といっても、効果があるのはチョコレートに使われる「カカオ」です。カカオには、ポリフェノールなどの抗酸化物質や不足しやすいミネラルのマグネシウムが多く含まれています。

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 』の著者も、カカオ85%以上のチョコレートは、善玉コレステロール値を高めながら、インスリンの抵抗性や炎症、体重には悪影響がなかったとしています。

そこで、私たちがよく食べているのが、この二つ!

どちらも、余計な添加物や「植物油脂」も入っておらず、とにかく美味しい!(笑)

カレドショコラは、1箱330円(税別)とちょっとお高めなので、近くにイオン系のスーパーがある方は、トップバリューのチョコがおすすめです!

ついつい、健康的なワードを使って宣伝されると、なんだか効きそうな感じがしてパッケージ買いしてしまいそうですが、無駄に高いお金を払っている可能性が高いのです。

商品を選ぶ際はまず、裏面を見て原材料を確認する習慣をつけてみましょう!

ちなみに、ヨシナナ家ではカカオパウダーを豆乳と混ぜてラテにしたり、エリスリトールや甘酒と合わせて無添加チョコを作っています。

カカオパウダーもお馴染みの楽天で調達しています↓↓

カカオパウダーはチョコ以外にもスパイスとして料理にも活用できてオススメです◎

↑コチラの記事で美味しい食べ方を紹介しているのでぜひ試してみてください!

スポンサー
スポンサー

タイトルとURLをコピーしました