ブロッコリーにそっくりの野菜!スティックセニョールのお味はいかが?
本日は、別名茎ブロッコリーとも言われる野菜、スティックセニョールとブロッコリーの食レポをしていきます。
スーパーでスティックセニョールを見たことはありますか?
大きなスーパーでは、スティックセニョールを扱っている所も多く、見かけた人は多いんじゃないかな〜と思います。

近所のスーパーにありました。
ただ、スティックセニョールって、少し高価ですよね。
そのため「気にはなってるんだけど・・・食べたことがない」という方、多いんじゃないでしょうか?

ワタシダネ
そこで今回、皆様の代わりにスティックセニョールをブロッコリーと食べ比べして参りましたので、共有させていただきます。
スティックセニョールを買うか迷ってる方の参考になれば幸いです。
さっそくスティックセニョールを購入

さっそくスーパーでスティックセニョールを購入。半額の品を発見し、すかさずカゴにいれました(笑)

この量で定価108円。野菜にしてはちょっと高い感じです。
袋から取り出し、ブロッコリーと並べてみました↓

比較してみると、全体を縦に引き伸ばしたブロッコリーのような見た目をしていますね。

蕾の部分も細長くなってるね(笑)
さっそく調理して行きましょう。
調理はレンチンするだけ!

調理方法は至って簡単(というか手抜きw)。レンジ600wで6分加熱するだけです。

全体的に火が通ると、色が少し濃くなります。この状態で取り出し、オリーブオイルと塩とバジルのソースを付けて食べることにしました。
実食!スティックセニョールのお味はいかが?

スティックセニョールの味は・・・ブロッコリーにそっくりでした。
違うのは食感だけ。ブロッコリーはコリコリした食感ですが、スティックセニョールはギシギシした食感がします。
ちょっと繊維質でアスパラに似てるんですよね。

そっち系なのね
味に癖はなく、オリーブオイルと絡まり美味でした。
ただ、個人的にはブロッコリーの食感のほうが好みなので、これからはブロッコリーを食べると思います(笑)
アスパラの食感が好きな方には、是非食べていただきたいなと思います!!
食材の調達先まとめ
読者の皆様も同じ料理が作れるように、今日の料理に登場した各食材の調達先をご紹介します。
・岩塩
ほんのりした甘みと、うまみを感じるヒマラヤンピンクソルトを使用しています。
・バジル
有名なGABANのバジルを使用しています。店舗でも、ネットでも購入できます!
オリーブオイル
GOYA エクストラヴァージンオリーブオイルを使用しています。辛味が強い早摘みオリーブオイルで、酸度は0.4%以下の高品質オイルです。
実店舗だと「KALDI」で購入できます。
スーパーのものと味が全然違うので、一度は手にとってみて欲しいと思ってます。
まとめ
以上、ブロッコリーとスティックセニョールの食べ比べ結果でした。
個人的にはブロッコリー押しですが、アスパラのような食感が好きな方はスティックセニョールを好まれるかもしれません。

私はスティックセニョール押しです!
ではまた!